地震、津波、洪水、台風、地滑りなど自然災害はあちこちで頻発しています。これだけ科学が発達した21世紀の現代においても、私たちは自然の猛威をコントロールすることはできず、産業が発達するに伴い自らが自然を破壊した結果、自然の猛威はむしろより一層強大となり私たちに襲い掛かってきます。
巨大な建物、高度に発達した交通網、複雑な通信設備、それを支えるインフラなど高度に発達した文明社会は、ひとたび災害に見舞われるとその機能は麻痺し私たちの生活は全く立ち行かなくなってしまいます。現代社会においては、自然災害による被害はより広範囲に影響が及ぶことが懸念され、たとえばサプライチェーンまでもが打撃を受けると、被災地とは関係ない地域においても部品などの供給が滞ることで生産活動が停滞し、最悪の場合、経済活動が停止してしまうという「災害の連鎖」が起こることもあり得ます。
自然災害が発生したときにいち早く復旧させることが被災者にとっても、サプライチェーンを維持するためにも大変重要なのです。災害が発生すると被災地域は広範囲に渡り、みんなが一斉に復旧に取り掛かります。当然、復旧に必要とされる技術者、機械、設備、備品などあらゆるものが不足し、取り合いになります。このような時には、大企業や有力者など資金や人脈のある存在に、ヒト・モノ・カネがいち早く集まります。中小企業や個人経営者などの小さな存在は、支援を求める先すらわからず右往左往するばかりで、結果的に支援は後回しになりがちです。
そこで私たちは、災害が発生したときに素早く被災者を支援するチームを作りたいという想いで『隊作』を立ち上げました。
「水害で地下のピットに溜まった泥水を一刻も早く搔き出したい。それにはポンプや吸引車が必要だ。でもどうやって探せばいいんだろう。レンタル会社は、既にすべて貸出中。行政からの支援は当面期待できない。いつまで待てば良いものか。」
私たちはこのような時に『隊作』を通して、被災者の方が復旧の応援を効率的に手配できるようにしたい、という理想を掲げています。そして、たとえ一人でも一秒でも被災者の復旧が早まることを切に願っています。
しかし、理想的な応援隊を一朝一夕に簡単に組織できるものではありません。日常的に顔の見える関係があるからこそ、いざという時に迅速な応援体制が構築できるものと考えます。そのため、常日頃から取引関係を作っておくことが重要だと考えます。また、自然災害は同じ地域内ではみな被災してしまうため、日頃からお付き合いのある方もみな被災者となってしまいます。そのような時に頼りになるのは被災地から離れた地域の方々です。
『隊作』なら全国に仲間を作ることが可能です。日常的に遠隔地の方と取引関係を構築しておくことにより、いざという時の応援体制への協力に繋がることでしょう。
あなたのチーム作りのスーパーサブとして『隊作』をぜひご活用ください。
Comments